訪問型デイサービス

ご自宅に訪問し、マンツーマンでその方にあったリクリエーション「脳トレ、運動など」を楽しみます。 入浴介助や、お食事介助、家事全般もいたします。

週一回から定期的に行うことで「寝たきり予防」「認知症予防」 をしっかりとケアいたします。

植物療法

脳トレ

体操&筋力トレーニング

写経やけん玉など

医療の認知症ケアにおける取組

最新の認知症ケアとナースケアの認知症ケアにおけるとりくみ

たくさんの魔法を届けたい!
手法だけにとらわれずによりよいケアと最新のケアを取り入れています。

「ユマニチュード」
フランスで約35年間体育教師として活躍したイブ・ジネストとロゼットの2人が考えた”魔法のケア”と呼ばれる技法です。フランスの介護を変えた!とも言われている基本的でありながらもっとも重要な人と人とのつながりを伝える療法でもあります。

「アロマタッチケア」
体を優しく触れたりなでたりして認知症の人の不安を和らげるケア方法で、同様のケアはヨーロッパでも行われています。記憶障害を引き起こす脳の海馬と呼ばれる部分をアロマのオイルで刺激することで脳と心、体に働きかける画期的な手法です。
声をかけながら、このケアを週1~3回行うことで半年後には暴言や暴力をはじめ介護拒否もほとんどなくなるほどの素晴らしいケア方法です。この療法は介護する方や介護される方の両者に優しさと心地よさをもたらす方法です。